東京最後の聖域「にっぱら」 |
巨樹・巨木 |
天狗のカツラ |
幹周 7.50m (’10.1.23 計測) 樹高 40m 標高 900m |
日原集落と奥山を繋ぐ小川谷橋から、日原林道を遡ること5km。そこは清らかな水音響く、名栗沢と呼ばれる谷地になる。「名栗沢のトチノキ」、「名栗沢のネジリモミ」など、ここから鍛冶小屋窪にかけては数多くの巨樹・巨木が見られる日原自慢のエリアでもあり、その中の一つに「天狗のカツラ」も含まれている。 「天狗のカツラ」とは、実は私が見つけて名前を付けた巨樹の一つだ。天狗伝説など一切なく、知らない人には誤解を招くが、「命名」の由来はその樹形にある。下の写真を見て頂きたい。カツラにしては変わった形である。一本の大枝を、重力に逆らうように横方向に伸ばしている。その様子を最初に見たときに、天狗の長く伸びた「鼻」のように感じたものだ。この苔むした大枝には、ギボウシが着生し、初夏には白い花を咲かせて楽しませてもくれる。 植林の杉木立に囲まれて、巨樹の環境としては褒められたものではない。ただ、この巨樹が伐採されずに残った、ということには感動を覚える。植林作業の日陰を残す憩いの場として、はたまた巨樹を切るには忍びない、という畏敬の念からだろうか。そんな想像もまた楽しい。 このカツラは私が見つけて名前を付けたと書いたが、正確には巨樹を調査する人の中でということになる。人の手が加わった杉木立に囲まれている以上、このカツラを知っている地元の方もいたことだろう。ただ、私は日原林道を歩いている時に、巨樹の姿は見えずともその「気配」を感じて見つけた巨樹である。カツラが自ら私を導いてくれたような感激が今も忘れられない。 |
撮影日 上 2003年 4月29日 下 2002年 5月14日 日原の巨樹・巨木 樹種別巨樹・巨木 カツラの巨樹 Home |
Copylight(C) Ichiyoh 2008-2015.All rights reserved. |